価格シミュレーションアイコン匿名20

外壁塗装費用

シミュレーション

  • 階数

概算見積書

戸建 2階建て 30坪

外壁 シリコン塗料

足場込外壁塗装パック合計
,000
劣化診断・お見積り
ご依頼(無料)

2液型塗料

2液型塗料は、主剤と硬化剤を決まった配合で混合し、それを水やシンナーで薄めて使う塗料です。主剤と硬化剤が別々の缶に入っていて、外壁塗装を行う直前に混ぜ合わせて使います。あらゆる用途に対応できるため非常に使い勝手が良い所が特徴的です。また、塗料の耐久性も高いというメリットもあります。ただ2液型は塗料を混合した後すぐ使用する必要があります。また、時間が経てば粘度が増してしまい塗りづらくなります。もともと1液型だけだった塗料ですが、2液型が開発されてからは外壁や屋根など屋外の環境が過酷な場所の塗装は2液型塗料で行うことが主流となりました。ところが最近は、手軽に使えることから再び1液型の研究・開発が進み、1液型塗料の使われる場所も増えています。

<2液型塗料を塗布するのに向いている素材・箇所>
塗布する場所・箇所を選ばないのが2液型塗料です。
・コンクリート・セメントモルタル・サイディングボード
・ALCパネルスレート板・スレート板・鉄・亜鉛メッキ銅・アルミニウム
・ステンレスなどの金属

※塗布する直前に硬化剤を混ぜ合わせるので、化学反応が強力に起こり、密着が難しい金属にでもしっかりくっついて固まります。

2液型塗料のメリット・デメリット

<メリット>
2液型塗料のメリットは、耐久性に優れていることです。また、硬化剤を混合しなければ、別々の状態で保管でき、混ぜ合わせる前の塗料は保管しやすいのも特長になります。しかも、保管場所に注意は必要ですが、すでに硬化剤が混合されている1液型塗料に比べると、長く保管できるのもメリットだといえます。塗る場所を選ばないので、1液型塗料では無理な場所にも使うことができます。

<デメリット>
デメリットは、まず使う前に混合の手間がかかることです。きちんと硬化させるためには、決められた配合通りに厳密に混合する必要があり、その誤差は5%以内が目安です。
混ぜ合わせたら数時間で固まってしまうので、すぐに使い切らねばならず手間を省くために多めに混合しておく、というわけにはいきません。気温の影響も受けやすく、季節やその日の天気を見定めるとともに何時間でどのくらい塗装ができるかといった見極めも必要になります。主剤と硬化剤の混合は、正確に行わなければならないため、正しい知識を持った職人しか施工ができず、塗料そのものも1液型に比べると割高です。そのため、すべての箇所を2液型塗料で塗ろうとすると外壁塗装の施工総額が思った以上に高くなってしまうことがあります。


外壁塗装をする場合は、1液型塗料と2液型塗料それぞれのメリットとデメリットを理解したうえで、使い方を分けることをおすすめします。

2. 塗料の種類

「塗料=着色顔料(色)+樹脂(接着剤)
塗料は基本的にアクリル樹脂・ウレタン樹脂・シリコン樹脂・フッソ樹脂からできており、樹脂は接着剤の役割をはたしています。樹脂に顔料を加えて塗料となり、耐久性の良い順にフッ素・シリコン・ウレタン・アクリルとなります。また特殊塗料として光触媒・ハイブリット塗料などがあります。

アクリル塗料の特徴

耐用年数 4~6年

アクリル塗料は1950年頃から開発・製造が始まりました。当時は発色の良い塗料として人気を集めていましたが、その後ウレタン樹脂塗料やシリコン樹脂塗料などの高性能な塗料が次々に開発され、現在では需要は少なくなっています。しかし、安価で購入できることやカラーが豊富なこと、扱いやすいなどでDIY塗料としてはまだまだ人気があります。また、使用用途・使用箇所によってはアクリル塗料が適している場合もあります。アクリル塗料の最大の魅力は価格の安さです。また発色が良く重ね塗りなどの施工性にも優れており、独特のツヤ感を持つのでデザイン性を重視したい場合におすすめです。

メリット
コストパフォーマンスが良い  
ツヤ・光沢がありハッキリした色合いになる
塗料の種類が豊富
重ね塗りに富んでいる
誰でも使いやすい塗料

デメリット
耐用年数が4~6年前後と塗料の中で一番短い   
耐用年数・機能性を見ると費用対効果は薄い  
頻繁に塗り替えが必要になる 
塗膜が硬いため、ヒビが起きやすい

ウレタン塗料の特徴

耐用年数 7~10年

15年以上程前は、ウレタン塗料という塗料は大変高いコストパフォーマンスの塗料と言われ人気の塗料でした。しかし、塗料の開発でシリコン塗料が普及されるようになると、次第にウレタン塗料の需要が減ってきました。ウレタン塗料の耐久性はシリコンやフッ素に比べるとあまりよくはありませんがとても扱いやすい塗料となります。木製素材や鉄材の塗装にも向いており、プラモデルや家具までさまざまな塗装に用いられています。塗膜が柔らかく下地との密着性にも優れているため、付帯部塗装でよく使われています。ウレタン材特有の光沢ある塗膜を作るので、高級感あふれる光沢仕上げとなります。塗膜が柔らかいためヒビが発生しやすい外壁でもヒビが入りにくくなります。どの塗料であっても、メリットとデメリットはあります。使用する箇所を検討し塗料の性質にあったものを選択するようにしましょう。

メリット
光沢のある仕上がりになる
色が豊富
単価が安い 
耐薬性が高いので、薬品工場の外壁等に使用しても劣化しにくい
弾性があり、ひび割れしにくく伸縮性のある素材に用いるのに適している

デメリット
耐用年数が7~10年前後と短い
紫外線に弱く黄色く変色しやすい
湿度の高い時期に塗布すると塗膜性能が落ちることがある  
防汚性が低い
水分との相性が悪い
使いかけの塗料の貯蔵が難しい

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
contactバナー
ページ先頭へ戻る