窓まわり(サッシ)のコーキング打替え、増し打ちどっちがいい?
- 目次
1.
コーキング(シーリング)とは
2.
コーキングの役割
3.
コーキングの劣化の時期
4.
コーキング劣化の症状
・しわ・ひび割れ
・剥離
・肉やせ
・ベタベタ・柔らかくなる
5.
コーキングの「打ち替え」手順
①コーキング材の除去
②養生テープ(はみ出し防止のテープ貼り)
③プライマー(下塗り材)の塗布
④コーキング材の充填
⑤へらならし
⑥養生テープ除去、乾燥
⑦コーキング「増し打ち」手順
6.
コーキング材の種類
6-1 シリコン
6-2 変性シリコン
6-3 ウレタン
6-4 アクリル
6-5 ポリサルファイド
7.
コーキング材の2つの施工方法
7-1 成分型(一般の方向け)
7-2 成分型(業者向け)
8.
コーキング(シーリング)補修の価格・費用相場
9.
まとめ
紫外線、降雨、温度変化など様々な自然現象からコーキングの劣化状況は変わってきますが・・・。
今回のご質問の中で窓まわり(サッシ)という箇所が出ております。窓まわり(サッシ)の周囲にもコーキングが施されていますが、構造上の問題でコーキングをすべて除去することが難しい場合があります。その場合は、劣化している分だけを取り除き、その上からコーキングをする増し打ちという方法をとる場合がございます。また窓まわり(サッシ)は雨漏れの危険性もあるので、密着不良などなければ、増し打ちの方が雨漏れの心配がなくなります。また窓まわり(サッシ)には防水テープが張ってありコーキングを撤去することで防水テープを痛めてしまうこともあります。このような理由から窓まわり(サッシ)の場合、現況判断で施工する場合があり、絶対的に撤去しなくてはならないというわけではありません。
逆に撤去打ち替えの場合もあります。 外壁材は、常に自然環境に晒されているため、太陽光や雨の影響を受け伸縮したり、地震・風により外壁材がずれることがあります。またジョイント目地は、ワーキングジョイントと言って建物が動く時に目地間で動きを逃がすので、破断している率が高いのです。このためサイディングの目地は、劣化が早く撤去打ち替えをしています。 施工部位や劣化の状態によって最適な施工をするのが良いと思います。
1. コーキング(シーリング)とは
コーキングを英語で直訳すると「詰め物をする」という意味。
「コーキング工事をする」=「サイディング外壁材のボードとボードの間にできる隙間に詰め物をして、隙間から水や汚れなどが入るのを防ぐ工事をする」という意味合いになります。
サイディング外壁材にあるボードとボードの境目にある継ぎ目を「目地」といいますが、この場所と窓などのサッシまわりには、シールという、ゴム状のものが埋め込まれています。このシールの事をコーキング・シーリングともいいます。新築時、サイディングボードを張り終わった工事の後、はじめはマヨネーズ状になっているシールを目地などに注入していき、時間がたつとゴム状に固まっていきます。
2. コーキングの役割
コーキングの役割は
①建物内に水が浸入することを防ぐ
②緩衝材として衝撃を吸収する
という2つがあります。
サイディングボードやALC外壁の隙間を埋めるものとして使われますが、パネルとパネルの間には隙間ができるのでそこにコーキング材をつめて、外壁から水や汚れが侵入しないようにする役割があります。外壁は外気の温度差による膨張伸縮、地震の揺れ、家の歪みなど、目視では確認できないですが常に何らかのダメージを受けています。それらのダメージを和らげる役割がコーキング材にあります。他にも、壁の補修材としても広い用途で使われています。
3. コーキングの劣化の時期
一般的には新築で建ててから約10年がリフォームをする目安の時期と言われています。
しかしここでひとつ注意しておかなければならないことは、コーキングの目地は、外壁材よりも傷みが早いということです。コーキングは3年から5年もすれば劣化してきます。劣化は、コーキングの剥がれ、ひび割れ、シワ、などの現象で確認できます。コーキングは「水」「紫外線」によって劣化してきます。紫外線の影響をあまり受けない北側の外壁と日頃より紫外線に多く晒されている南側の外壁とでは傷み具合は異なってきます。コーキングの劣化が進むと、雨漏りが起きて建物内部が腐食するなど、家自体の寿命を縮める事態を招きかねないので要注意です。
また補修方法としては、「打ち替え(劣化した元のコーキングを全て撤去して、まったく新しいコーキングを充填する施工法)」「増し打ち(劣化したコーキングの上から新しいコーキングを充填する施工法)」という方法があります。
4. コーキング劣化の症状
劣化の原因は様々ですが、太陽光を浴びたり、雨風に晒されたり、地震の時に建物が揺れる時に力が加わるなどの原因で劣化していきます。
・しわ・ひび割れ
紫外線により、シーリングが伸びたり縮んだりする状態です。また地震などにより建物の動きに追従できずに、ひび割れてしまいます。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
平屋の外壁塗装 足場設置の必要性
贅沢に土地を使い、ゆったりとした住まいを作りだしてくれる平屋。都市部の密集した場所に建つ2階建てなどの住宅とはまた違った魅力を持っています。近年その魅力が再評価…
瓦屋根の塗装は必要か?
日本で古くから使われてきた屋根材…「瓦」。瓦と聞いてイメージするのは寺社のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーション…
メッシュシート(飛散防止ネット)の必要性
ご近所の方へ塗装工事の挨拶が終わると、いよいよ工事着工となります。最初に行う大事な作業が「作業現場の下準備」足場の組み立てとメッシュシート張りです。塗装の質を高…
カラーベスト(コロニアル)屋根の特徴と塗装メンテナンス方法!
暮らしを守る大切な家・・・。大事にしていても年月と共に劣化していきます。ところでご自分の家の屋根の名前をご存知でしょうか。周りの家でもよく聞く「スレート」という…
建築塗装の歴史
先人たちは、いつから色を感じとり、それを認識し始めたのでしょうか…。人類が色を使ったとされることが確認できる最古のものは、後期旧石器時代、先人たちが起居していた…